講演– category –
-
朗読トレーニング涙と笑いの朗読講座「沼尾ひろ子のドラマティックリーディング」
朗読講座「沼尾ひろ子のドラマティックリーディング」会場にて前回に引き続いて、今日は、朗読体操、朗読体験。そして、朗読「どんぐりとやまねこ」を聴いていただきました。朗読体操では、呼吸体操でからだがほんわかあたたかくなり、舌の体操で発音のス... -
失語症のある方の言語ボイストレーニング日刊ゲンダイに掲載
日刊ゲンダイには、「愉快な"病人”たち」というユニークなタイトルの特集がある。大変人気だそうで、長期特集となっているそう。けれど、このタイトルのせいで、取材に応じてくれない方も多いそうで、私がインタビューOKの返事をしたとき、とても喜んでく... -
朗読 Dramatic Readings私が世界の物語を朗読する理由
ウクライナは民話の宝庫。日本ととても似ています。お話の内容は似ているものもあれば「へ〜、こんなめでたしめでたし!?」とびっくりするものも。ウクライナだけではありません。デンマークのアンデルセン、ドイツではグリム兄弟が民話を編纂、中国にも... -
朗読 Dramatic Readings2万人が視聴するWeChatライブで生中継
中国で2万人が視聴するというWeChat動画サイトで、私の活動が生中継されました。しかも!4時間ぶっつづけの生配信!びっくりしました。さすが!勢い!スピード感!パワー!車からおりたとたん、いきなりリポートとしながらスマホカメラがまわってる!一... -
朗読公演朗読「フランダースの犬」in第1ブロック商工会女性部研修会
第1ブロック商工会女性部研修会がKANOUYA BASEで開催されました。1Fセミナールームと2F kitchenスタジオ&SALONの2つのエリアで同時オンライン開催。さらに、ライブ配信も、という、時代をゆくまさにCOOL!な研修会。女性部のみなさんの企画力&... -
失語症のある方の言語ボイストレーニングハッピー朗読教室 リピートアフターミー♪
初めてのオンライングループ朗読教室。ポコアポコさんが企画してくれて実現しました。今回12名の方が参加。私も楽しみで、待ちに待ってました。通常私が行っているのは、マンツーマンのオンラインレッスン。その方の目標に合わせて行っています。グ... -
失語症のある方の言語ボイストレーニングみなさんの力強いメッセージが届いた!
たくさんの思いがつまった、第22回日本言語聴覚学会in愛知 市民公開講座「私達の生の声を届けよう!〜失語症のある人参加型生ディスカッション」のオンデマンド配信が終了しました。ほんとうに、多くの方から、さまざまなメッセージをいただきました。登壇... -
失語症のある方の言語ボイストレーニングSPEECHと朗読
宇都宮青友クラブ様からご依頼をいただいて、SPEECHと朗読をしてまいりました。90分の講演時間で、60分を脳梗塞による失語症を発症して経緯、失語症はどんなものなのか、なにが本人を家族を苦しめるのか、経験からみなさんにわかるように伝えました。後半... -
失語症のある方の言語ボイストレーニングいよいよ今日からオンデマンド配信がスタートしました!
いよいよ今日から、期間限定でオンデマンド配信がスタートしました!第22回日本言語聴覚学会 市民公開講座「私達の生の声をみなさんに届けよう〜失語症のある人参加型生ディスカッション」90分見応えある内容です。生の声、たくさんのみなさんに届きます... -
失語症のある方の言語ボイストレーニング私達の生の声を届けよう〜失語症のある人参加型生ディスカッションphoto
STの方と一緒に作り上げた市民公開講座。改めて写真を見てそう思いました。いつもとなりにSTの方がいる。安心して、ゆっくりかみしめてことばを発するみなさん。この90分だけではありません。数ヶ月も前から、伝えたいことをどのことばで伝えるか、一緒に...
12