0年– date –
-
失語症のある方のことばと声のトレーニングぼくを探しに
好きな本を朗読することになりました。これを読みたいとAさんがバッグから取り出した本。「ぼくを探しに」。絵も言葉もとてもシンプルなのに、深いですね。読む人や、同じ人でもその時によって違った思いを抱くかもしれません。私は探し求め続けることが原... -
失語症のある方のことばと声のトレーニングほんとうは何がしたいのですか?
「職業と健康」を題材にコミュニケーショントレーニングを行いました。どうしてこのテーマを選んだのかというと、失語症のある方にとって、就業と就職は新しい人生をスタートさせる大事な意味を持つからです。何をするのか、なんでもいいのか。簡単にいうと... -
失語症のある方のことばと声のトレーニングクリスマス朗読会に向けてトレーニングスタート
12月のクリスマス朗読会に向けて、朗読トレーニングが始まりました。今年は群読ではなく、それぞれの得意分野を生かし披露する読み物を各自決めていきました。英語と日本語の絵本や、つぶやくように語る詩、国劇の一幕など、なかなか面白い内容です。まだ先... -
失語症のある方のことばと声のトレーニング鏡を活用しよう!
火曜クラスがスタートしました。このクラスは、構音トレーニングを主に行っています。セミプライベートなので、気にしている箇所、悩みを聞くことに時間を割き、その方のためのカリキュラムを設計していきます。話がしたいと言っても、どういうふうに話せ... -
失語症のある方のことばと声のトレーニング調子のいい時も、そうでない時も。
季節の変わり目に体調を崩す方は少なくありません。今年は非常に強い台風が多く発生し気圧の変化がさらに追い打ちをかけているように感じます。元気な時には上手にやり過ごすことができる不調が増幅して、気持ちも落ち込んでしまう。そんな時には、無理に...
1