0年– date –
-
朗読公演
声の波動が感動を呼び起こす生の朗読
「すばらしい!」「ほんとうに感動しました!」その言葉を聞くたびに、ああ、よかった。心から、そう・・・・思うのです。 KANOUYA_BASEでの「朗読の世界」。鎌倉時代の神社を奉る竹林が舞台。美しい野鳥の囀り。吹き抜ける風。そよぐ葉。葉音... -
失語症のある方のことばと声のトレーニング
感動の朗読
砂田さんが、「朗読をしてFBにアップする」と言った時、全力で応援しようと思いました。「おかあさんとおとうさんの絵日記」は、砂田さんのいちばん伝えたい思いを会話から聞き取り、作った童話です。毎週、私の発音をリピートし、自主練に励んで、... -
失語症のある方のことばと声のトレーニング
オンラインボイトレはゆっくりていねいな設定から
オンラインボイトレ。今日は設定のしかたをゆっくりていねいに行いました。ひとつひとつを納得して、前に進もうとしていることが手に取るようにわかります。すばらしいです!会話のトレーニングでは、数字と単位、ひとつの質問にひとつの答え。今ま... -
失語症のある方のことばと声のトレーニング
復唱で驚くほどの美しい発音に
驚くほどの力強さ。はっきりとした発音。表現力。オンラインで、私の後に続いて復唱。同じ発音が難しい音韻は、口元をはっきり見てもらい、舌がどのような位置にあるか2つを見比べ違いをさがす。見事なまでのスピードで、美しい発音に。きっと、教えた自主... -
失語症のある方のことばと声のトレーニング
オンリーワンのオンライン言語ボイストレーニング
オンラインでの言語ボイストレーニングはほんとうにいいですね。顔を見て会話ができること、顔の表情がはっきり見えること、舌の位置を正確に誘導できること、そのひとのためだけのオンリーワンのレッスンであること、なにより、楽しくできること。... -
失語症のある方のことばと声のトレーニング
オンラインレッスンのよいところ
オンラインでの言語ボイストレーニング、始めてみると、オンラインの方がひとりひとりの方に向き合えることがわかってきました。表情もよく見えるし、口元、舌の位置、声の出し方、ことばの出しやすさもよくわかります。リアルにはリアルのよさがも... -
朗読公演
朗読を聴きに、何度も足を運んでくれて・・・
朗読の世界。フランダースの犬。雨の音と、野鳥の声がBGMに。ドキュメンタリー「愛情のにわとりものがたり」も。感動したと涙を流して言ってくれた方。先週聴きに来てくれた方が、奥様にも聴かせたいと二人で来てくれた方。娘さんを連れてきてくれた方。・... -
沼尾ひろ子の朗読 の世界
朗読で心を解放してくれたらうれしいです。
週末は朗読の世界3本立て。聴きに来てくれる方々の醸しだす空気感や、風のやわらかさ、野鳥たちの合唱がどの回も違うので、私も生放送のような新鮮な緊張感を楽しみながら行っています。いつのまにか朗読の世界に陶酔していて、拍手が鳴り止んで初めて、あ... -
朗読公演
竹林の舞台で朗読
風にのった私の声。鎌倉時代に建立された神社が頂く竹林が舞台。風はやさしく吹いたり、竹を揺らしたり、植松ひとみさんのキーボードに野鳥の囀りが重なって自然に抱かれての朗読が実現したのです。みなさんも思い思いの場所で聴いてくれました。朗読の... -
朗読公演
楽しみな金曜日。と土曜日。
今週金曜日と土曜日の「朗読の世界」で行うのは「フランダースの犬」。思い起こせば、この物語と出会ったのは幼稚園生の頃。あの絵本は、大人になっても記憶に残る絵でした。私が本が大好きになったのはあの世界の名作シリーズの絵のおかげだったと思いま...
12